気まずい沈黙を救う!エレベーターで使える小話集

2025年6月12日

ジメジメとした空気が続く梅雨の季節となりました。
つい先日のこと。梅雨のせいで外は雨ばかり、友人と屋内のショッピングモールで過ごしました。
帰りに乗ったエレベーターの中で、ふと訪れた沈黙。気まずさが漂う中、ただ階数の数字を見つめるだけに…。

「あのとき、話題になる小ネタでも知っていれば…」

そんな経験から生まれた今回のコラム。エレベーターで使える話のタネを3つに分けてご紹介します!
梅雨のジメジメも、少し軽くなるかもしれませんよ。

1.エレベーターとエスカレーターの覚え方

エレベーターとエスカレーター。
名前が似ていて、「あれ、どっちがどっちだっけ?」と迷ったことはありませんか?

そんなときに使える、ちょっと面白い覚え方をご紹介します。
「そういえば子どものころにこんな話があってね」なんて切り出せば、沈黙の空気もふわっと和らぐかもしれませんよ。

注目するのは、カタカナの形です。
実は、そこにヒントが隠れているんです!

●エレベーターの「レ」
1画目は、縦にスッと下ろす線。
これはまさに、エレベーターの上下に移動する動きを表しています!

●エスカレーターの「ス」
こちらの1画目は、斜めにシャッと入る線。
エスカレーターの斜めに昇り降りする動きと、ぴったり重なりますよね。

どちらの文字も、一画目にしっかり特徴が表れていたんです。
ちょっとした文字の違いで、もう迷うことはなくなるかも?
ぜひ覚えて、会話の小ネタに使ってみてくださいね。

2.エレベーターの優先順位
エレベーターを待っていて、
「さっきから待ってるのに来ない…」「なんで先にそっちの階に?」

そんなこと、ありませんか?
実はこれ、エレベーターが気まぐれなんじゃなくて、ちゃんとした仕組みがあるんです。

●群制御(ぐんせいぎょ)

これは、複数台のエレベーターをチームのように連携させて、効率よく動かす頭脳プレー。

・同じ階に固まらないよう、カゴを分散
・朝・昼・夕など時間帯に合わせて運行パターンを自動調整

●行き先階登録方式

・乗る前に行き先階を入力すると、近い目的地の人同士が同じカゴにまとめられる

だから、待ち時間も乗車時間も短縮!
混雑してるのにスムーズな理由はこれなんです。

そしてもうひとつ、ちょっとおもしろい話。

この“どのカゴを動かすか”という判断、実はメーカーごとにロジックが違うんです!

・ある会社は待ち時間の短縮を最優先
・別の会社は消費電力を抑える方向で最適化
・また別の会社は「止まりすぎ」を防ぐ工夫がされていたり…

同じように見えて、中身の考え方はそれぞれ違うというのも、エレベーターの奥深さかもしれませんね!

3.車椅子マークと一般ボタンの違いとは?
エレベーターのボタンを押すとき、
「あれ?この“車いすマーク”、何が違うの?」
と気になったこと、ありませんか?

実はこれ、ちゃんと意味があるんです!
車いすマークのついたボタンは、「バリアフリー対応」のための特別仕様。

・一般のボタンよりも高さが低めに設置
・軽い力で押せるように作られている
・優先的に呼び出される場合がある
・一部の機種では、長く開く/ゆっくり閉まるといった動作になることも!

つまり、車いすの方やご高齢の方、小さなお子さんでも無理なく操作できるように配慮されたボタンなんですね。
車いすボタンが押されていた際に、秒数や、開閉速度などに注目してみるのも面白いかもしれませんね。

今回は、エレベーターの小ネタをご紹介しました!

日常に溶け込みすぎて気にも留めなかったことが、
ちょっとした話のタネになったりします!

次にエレベーターに乗るとき、
ふと思い出して話題にしてみてください。

気まずい沈黙も、スッと動き出すかもしれませんよ。

エレベーター リニューアル、エレベーター メンテナンスの

西日本エレベータ株式会社 Nishinihon Elevator

https://www.nishiele.com/

【福岡本社】
〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津4-6-4
フリーダイヤル: 0120-861-719
TEL:092-624-7570 FAX:092-624-7571
【北九州支社】
〒800-0206 福岡県北九州市小倉南区葛原東1-2-22-2F
TEL: 093-474-6333 FAX:093-474-6633
【福岡営業所】
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾1-13-25-401
TEL:092-526-1050 FAX:092-534-4092
【久留米営業所】
〒830-0048 福岡県久留米市梅満町1100-1
TEL:0942-65-3127
【下関営業所】
〒751-0807 山口県下関市一の宮学園町1-30-107
TEL:083-256-4321
  • エレベーター
  • エレベーター リニューアル
  • エレベーター リニューアル 費用
  • エレベーター リニューアル 工事
  • エレベーター メンテナンス
  • エレベーター メンテナンス 独立系
  • エレベーター メンテナンス 費用
  • エレベーター 保守点検
  • エレベーター エアコン
  • ビル 管理